2011年02月17日
赤木さんの食べログ その2
ど~も
最近うわさの赤木です。
今回は名古屋までB級グルメ
食べ歩きツアーに行ってきました。
食べた物をざっと写真で紹介します
富士SAの富士宮やきそば。ご存知B-1グランプリの覇者です。

浜名湖から見えた富士山
天気が良くて綺麗に見えました。

矢場とんのわらじとんかつ。ソースと味噌、2種類のタレでいただきました。

世界の山ちゃんの手羽先。スパイシーな手羽先がビール
に良く合う。

名古屋名物コメダ珈琲のモーニングとシロノワール。
珈琲を頼むと小倉トーストとゆで卵が付いてきます。
珈琲豆と小麦の値上がりでモーニング存続の危機みたいですよ


伊勢まで行って伊勢うどんと松坂牛の握り。なんと・・・1貫1,000円

名古屋に戻ってひつまぶし。出汁をかけたのも美味しかった

帰り道のSAにあった半熟卵入りのカレーパン。
もたれ気味の胃でも美味しいです。

沼津漁港魚に寄り道して河岸丸天のかき揚げ丼。
まるでタワー
これが1番美味しかった
あっ、そうそう食べ歩きと関係ないんですが・・・
実は私この度結婚しました


今回は名古屋までB級グルメ

食べた物をざっと写真で紹介します

富士SAの富士宮やきそば。ご存知B-1グランプリの覇者です。

浜名湖から見えた富士山

天気が良くて綺麗に見えました。

矢場とんのわらじとんかつ。ソースと味噌、2種類のタレでいただきました。

世界の山ちゃんの手羽先。スパイシーな手羽先がビール


名古屋名物コメダ珈琲のモーニングとシロノワール。
珈琲を頼むと小倉トーストとゆで卵が付いてきます。
珈琲豆と小麦の値上がりでモーニング存続の危機みたいですよ



伊勢まで行って伊勢うどんと松坂牛の握り。なんと・・・1貫1,000円


名古屋に戻ってひつまぶし。出汁をかけたのも美味しかった


帰り道のSAにあった半熟卵入りのカレーパン。
もたれ気味の胃でも美味しいです。

沼津漁港魚に寄り道して河岸丸天のかき揚げ丼。
まるでタワー



あっ、そうそう食べ歩きと関係ないんですが・・・
実は私この度結婚しました



2011年02月05日
三橋の旅行日記♪
どーも、こんにちは。三橋です!!
年末年始の休みに、車で神戸に行きました
行きは途中、雪に降られ
大変だったけど
なんとか600㎞走りきりました
目的はやっぱり神戸牛
ぐるナイのごちになります にも出たお店
(歩いていたら偶然見つけた
笑)

目の前でシェフが焼いてくれて、喋りながら食べる贅沢なランチ
とても美味しかったです
シェフが言ってたんですが、メスの牛の方が美味しいって知ってました?
そして神戸のたこ焼き
ダシの入ったやつ

明石焼の様な、玉子多めのフワフワしたのにソースをぬり、その後にダシを入れる
ミスマッチな感じもあるけどけっこうイケる
泊まった所の商店街に20㍍級の大きなヒーロー
知ってます

そうです
鉄人28号
デカい
ビックリ 
街灯も鉄人28号(笑)
初詣は生田神社(藤原紀香の結婚した所) に行っておみくじを引きました
結果は
吉 まぁ普通でした
有馬温泉では金の湯、銀の湯に入りました

人が多すぎて、洗う場所も空いてないし
ゆっくりお湯にもつかれなくて残念でした
(-_-;)
その他にも
異人館
モザイク
南京町
メリケンパーク
に行きました
寒かったけど、楽しかったです
年末年始の休みに、車で神戸に行きました

行きは途中、雪に降られ



目的はやっぱり神戸牛




目の前でシェフが焼いてくれて、喋りながら食べる贅沢なランチ


シェフが言ってたんですが、メスの牛の方が美味しいって知ってました?

そして神戸のたこ焼き



明石焼の様な、玉子多めのフワフワしたのにソースをぬり、その後にダシを入れる

ミスマッチな感じもあるけどけっこうイケる

泊まった所の商店街に20㍍級の大きなヒーロー



そうです




街灯も鉄人28号(笑)
初詣は生田神社(藤原紀香の結婚した所) に行っておみくじを引きました

結果は


有馬温泉では金の湯、銀の湯に入りました


人が多すぎて、洗う場所も空いてないし


その他にも

異人館





寒かったけど、楽しかったです
