2011年09月25日
ゴルフコンペ
青木です

9/14に行われた第1回MTGゴルフコンペですが、無事終えることが出来ました
初開催ということもあり、ぎこちないとこなどもあったり、商品も少かったりと、色々と至らない点もあったかと思いますが
楽しい会になったのでよかったです

結果はといいますと、優勝
は永徳コーチでした
ですが、優勝商品は美浜開催のコンペということもありヨネックスラケット
を用意していたんですが、コーチの分は授賞式の際、ジャンケン大会

によって誰にでもチャンスが来るようになっていましたので、もらえた人はラッキーでしたね

今後も開催する際コーチ分は誰かに渡って行くこととなりますので、ゴルフが出来ない方も飲み会に参加するだけで、商品がもらえたりもするので、是非参加してください

ちなみに、僕はスコアはまずまずで悔しくも竜太コーチと同スコアで96でした

何も商品を獲得してないように感じますが、ちゃんと取りましたょ
ドラコン賞という飛ばし屋にチャンスがあるものを2つ中2つともいただきました

飛距離に自信のある方
挑戦お待ちしてます

宣伝になりますが、早くも
11/16(水)花王C.C
第2回という名目ではやりませんが、コンペを開催することになりした
今回は募集人数を40人ほどを考えてぃます


参加したいという方は青木、竜太コーチに直接お願いします





9/14に行われた第1回MTGゴルフコンペですが、無事終えることが出来ました




結果はといいますと、優勝


ですが、優勝商品は美浜開催のコンペということもありヨネックスラケット






今後も開催する際コーチ分は誰かに渡って行くこととなりますので、ゴルフが出来ない方も飲み会に参加するだけで、商品がもらえたりもするので、是非参加してください


ちなみに、僕はスコアはまずまずで悔しくも竜太コーチと同スコアで96でした


何も商品を獲得してないように感じますが、ちゃんと取りましたょ

ドラコン賞という飛ばし屋にチャンスがあるものを2つ中2つともいただきました


飛距離に自信のある方



宣伝になりますが、早くも
11/16(水)花王C.C
第2回という名目ではやりませんが、コンペを開催することになりした

今回は募集人数を40人ほどを考えてぃます



参加したいという方は青木、竜太コーチに直接お願いします




2011年09月23日
台風15号



先日の台風



って、ホントに壊れました

オートテニスの奥の天井なくなっちゃいました


最近ホントに天気が異常な気がします( ̄^ ̄)

皆さんゲリラ豪雨




さて、前回予告したラーメン巡りですが…。
……巡ってるけど写真撮ってなかった

なんてこった( ̄◇ ̄;)

まぁジタバタしてもしょうがないので、ちゃんとしたレポートはまた次回に持ち越しまして

おっと



銀河より宇宙の方が上だと改めて認知しました

ぜひ挑戦してみたいです


さてさて、ここでクイーーーズッ


このラーメン屋さんはどこの何というラーメン屋さんでしょうか

<ヒント>
今は千葉北IC近くに引っ越しましたが、その前に住んでたのは


分かった方は加藤まで

次回ちゃんとしたラーメン巡りレポート。がんばります

ではでは
2011年09月20日
新製品
どうもこんにちわ

笹川です

最近新しいブリヂストンのラケット
を買いました

打ちやすくてテニス
がさらに楽しくなりました

前の
は悪くないのですが、フィーリングが合っていなかったので、なんとなく嫌でした
ですが、今回のは久々に自分の中で納得がいくものに出会えた気がします

ラケットも変えたのでバックハンドも片手から両手にまた変えて新しいスタイルでやっていこうと思います

みなさんも試打会とかで打ちやすいラケットが見つかったら買ったほうがいいですよ

それが今後のパートナーになってさらに楽しいテニスをさせてくれるはずです

注意点としてはテニスは楽しくなりますが、お財布は寂しくなるので気をつけてください
笑
でわでわ



笹川です


最近新しいブリヂストンのラケット



打ちやすくてテニス



前の


ですが、今回のは久々に自分の中で納得がいくものに出会えた気がします


ラケットも変えたのでバックハンドも片手から両手にまた変えて新しいスタイルでやっていこうと思います


みなさんも試打会とかで打ちやすいラケットが見つかったら買ったほうがいいですよ


それが今後のパートナーになってさらに楽しいテニスをさせてくれるはずです


注意点としてはテニスは楽しくなりますが、お財布は寂しくなるので気をつけてください


でわでわ


2011年09月13日
ガースナです
よくスクールの人から全然うまくならないなぁって声をきくんですが、コーチから見れば上手になってきてると思うんですが
子供の頃の身長が伸びるのと同じで自分自身ではそういうのは解りにくいところなんですよね

テニス
の成長は、よく大きな木に例えられます
どういう事かというと、葉っぱや枝は股抜きやらドロップショット、エアK、オープンスタンスなどの細かい技術の事をいいます
そして、木の幹が基本的なストロークやボレー、サービスの綺麗なフォームや安定感の事をいいます
木の幹が細い木は枝の数も少なく小さい木になってしまいます
難しいショットを練習をしていても基本が出来てないとそのショットを習得するのは難しいということになります
逆に、木の幹が太いとたくさんの枝から数えきれないほどの無数の葉っぱがつき大きな木になります
よく笹川コーチがジュニアの頃、上手い人のプレーを見て
を覚えたと言ってます。これは、基本がしっかりしているから出来ることなんです。幹が太くしっかりしているとどんなショットでも応用が利きやすくなるんですね
上手になる為には順序があるんです

皆さんのテニスの木はどんな木をしているでしょうか
是非、幹を太くするところから始めてみてください


子供の頃の身長が伸びるのと同じで自分自身ではそういうのは解りにくいところなんですよね


テニス


どういう事かというと、葉っぱや枝は股抜きやらドロップショット、エアK、オープンスタンスなどの細かい技術の事をいいます

そして、木の幹が基本的なストロークやボレー、サービスの綺麗なフォームや安定感の事をいいます

木の幹が細い木は枝の数も少なく小さい木になってしまいます

難しいショットを練習をしていても基本が出来てないとそのショットを習得するのは難しいということになります

逆に、木の幹が太いとたくさんの枝から数えきれないほどの無数の葉っぱがつき大きな木になります

よく笹川コーチがジュニアの頃、上手い人のプレーを見て


上手になる為には順序があるんです


皆さんのテニスの木はどんな木をしているでしょうか



2011年09月13日
スロ
こんにちは三橋です〓
暑い日が毎日続きますね
今年は異常な暑さで美浜の中でレッスンしていても汗が止まりませんね
(笑)
涼しくなるまで後少し、頑張って乗り越えましょうね
少し前に横浜中華街に行きました
最近、横浜中華街では焼き小籠包が流行っていていろんなお店売っています
屋台みたいな感じで、4個で480円。安い
大きな鉄鍋みたいので、焼いてある、たこ焼きで言う銀だこみたいなイメージかな

分かりますかね
これがまた美味しい
初体験の感じでしたが、当たりでした
火傷しないように気を付けないといけない食べ物ですが、また食べたいですね

写真は食欲に負け、撮るのを忘れちゃいました(笑)
是非、機会があったら食べてみてください

他には、水餃子で有名
『山東』
お店自体は、すごく地味。路地を入ったところにあるけど、行列あり
前々から気になっていたので、入ってみました
もっちりとした生地でできた、結構大きめな水餃子。
値段は忘れちゃったけど、結構なボリュームでこれも安かったと思います
お店は、きれいではないけど満席でみんな水餃子は必ず頼んでました。
タレが独特で、辛くて甘いこれがまた不思議な味付け。
ココナッツがすごく聞いたタレでした。
つけても、付けなくても美味しい。
ここも結構オススメ


中華街って、メイン通りを離れてみてもたくさんお店があるから、気にはなるけど、勇気がない
また調べて、新しい美味しいもの食べたいですね
誰かオススメあれば、教えてくださいね
鬼武者の写真

ゲーセンで天井行った(笑)
暑い日が毎日続きますね

今年は異常な暑さで美浜の中でレッスンしていても汗が止まりませんね

涼しくなるまで後少し、頑張って乗り越えましょうね
少し前に横浜中華街に行きました

最近、横浜中華街では焼き小籠包が流行っていていろんなお店売っています

屋台みたいな感じで、4個で480円。安い

大きな鉄鍋みたいので、焼いてある、たこ焼きで言う銀だこみたいなイメージかな


分かりますかね

これがまた美味しい

初体験の感じでしたが、当たりでした

火傷しないように気を付けないといけない食べ物ですが、また食べたいですね


写真は食欲に負け、撮るのを忘れちゃいました(笑)
是非、機会があったら食べてみてください


他には、水餃子で有名
『山東』
お店自体は、すごく地味。路地を入ったところにあるけど、行列あり

前々から気になっていたので、入ってみました

もっちりとした生地でできた、結構大きめな水餃子。
値段は忘れちゃったけど、結構なボリュームでこれも安かったと思います

お店は、きれいではないけど満席でみんな水餃子は必ず頼んでました。
タレが独特で、辛くて甘いこれがまた不思議な味付け。
ココナッツがすごく聞いたタレでした。
つけても、付けなくても美味しい。
ここも結構オススメ



中華街って、メイン通りを離れてみてもたくさんお店があるから、気にはなるけど、勇気がない

また調べて、新しい美味しいもの食べたいですね

誰かオススメあれば、教えてくださいね

鬼武者の写真

ゲーセンで天井行った(笑)
2011年09月13日
試合
国山です
先週土曜試合でした
地道にやってきた減量(1カ月で微々たる2キロ)と調子が上がってきてたボレーでどういう結果になるか
結果は7-9
初めの1ゲームブレイクといういい出だしからスタートとして、後はお互いキープで5-4となったところで 『8ゲームってこんなに長かったっけ…
』
今更ながらにそれも試合最中にこんな感情が出てくるなんて…チェンジコートで肩で息をしながら不覚にも早く終われと思ってしまいました

ゲーム中は気持ちを切り替えたのですが足がだんだん動かなくなり、7-7デュースノーアドでフォアのアプローチをジャストアウトしたところで力尽きました
もっと体力をつけないと
…。
また次回頑張ります



結果は7-9

初めの1ゲームブレイクといういい出だしからスタートとして、後はお互いキープで5-4となったところで 『8ゲームってこんなに長かったっけ…

今更ながらにそれも試合最中にこんな感情が出てくるなんて…チェンジコートで肩で息をしながら不覚にも早く終われと思ってしまいました


ゲーム中は気持ちを切り替えたのですが足がだんだん動かなくなり、7-7デュースノーアドでフォアのアプローチをジャストアウトしたところで力尽きました



また次回頑張ります

2011年09月09日
《旅の途中・・からの・・・》
佐藤真吾です
★一人旅には自由があり、何かに拘るからこそ一人がイイ旅になる・・・
★二人旅には互いの拘りを提供出来て、安らげる瞬間を分かち合えるから、楽しい旅になる・・・
★三人以上の旅は〈ボケ・ツッコミ・笑い屋〉が揃っていれば、それだけで旅が楽しくなる・・・
★テニススクールとは、十人十色な人の集まりだけに、小学校の様なモノ
初対面で、テニス
というスポーツ&コミュニケーションで友達も出来る分、楽しくなる

その分、勝負としてのメンタルは向上しないケースが多々有る・・・

『ここからは厳しくな』
★最後は、本当に試合に勝ちたい方のテニス
に対する心得を少し(☆。☆)
Ⅰ:『出来ないのが当たり前
』 と思うなッ
・・・この考えは地獄に落ちるだけなので
(´ω`)
Ⅱ:『イヤラシイし、速いボール打っちゃって、コーチなんだから、ねぇ~~
』 って言うなッ
・・・この発言は、向上心に欠け、一生戦えない精神になるので
(´ω`)
Ⅲ:コーチが打った球を拾えない時に『それ無理ィ~~
』 って言うな!!・・・まさに、
『あきらめたら、そこで試合終了だよ・・・フォホホホホ・・・』
無理言う前に、どぉやったら拾えるのかを、悔しさを噛み締めながら考えろ

・・・
※♪旅話しから始まって、あたかも楽しい話題と見せ掛けて、最後は厳しく終了
みたいなφ(.. ;)

★一人旅には自由があり、何かに拘るからこそ一人がイイ旅になる・・・
★二人旅には互いの拘りを提供出来て、安らげる瞬間を分かち合えるから、楽しい旅になる・・・
★三人以上の旅は〈ボケ・ツッコミ・笑い屋〉が揃っていれば、それだけで旅が楽しくなる・・・

★テニススクールとは、十人十色な人の集まりだけに、小学校の様なモノ

初対面で、テニス



その分、勝負としてのメンタルは向上しないケースが多々有る・・・

『ここからは厳しくな』
★最後は、本当に試合に勝ちたい方のテニス


Ⅰ:『出来ないのが当たり前




Ⅱ:『イヤラシイし、速いボール打っちゃって、コーチなんだから、ねぇ~~




Ⅲ:コーチが打った球を拾えない時に『それ無理ィ~~

『あきらめたら、そこで試合終了だよ・・・フォホホホホ・・・』
無理言う前に、どぉやったら拾えるのかを、悔しさを噛み締めながら考えろ



※♪旅話しから始まって、あたかも楽しい話題と見せ掛けて、最後は厳しく終了



2011年09月09日
そら
こんにちは、フロントの野村です
このところよく突然のどしゃぶり
に足をとめられてしまうことがあります
のろのろ台風
の影響か、お天気はめまぐるしく・・・当然、空も一瞬で変化しますね
高速を走っていたらスカイツリーが見えた

・・・と思ったら雲、雲

コストコから見たFUJIYAMA,小さいけど見えますか

うちのベランダから見えたひこーき雲

先日、自転車
で愛犬のポッキー
とお散歩していたら、左腕に何か違和感・・・。
なんと赤ちゃんカマキリが風に飛ばされて腕にとまってる

虫が苦手の私・・・

でもでも、赤ちゃんカマキリとは仲良くなれました
P.S. 美浜のコーチでもあるプレイヤーの涌井真耶選手が東北オープンでダブルス優勝しました

このところよく突然のどしゃぶり


のろのろ台風


高速を走っていたらスカイツリーが見えた


・・・と思ったら雲、雲


コストコから見たFUJIYAMA,小さいけど見えますか


うちのベランダから見えたひこーき雲


先日、自転車


なんと赤ちゃんカマキリが風に飛ばされて腕にとまってる


虫が苦手の私・・・

でもでも、赤ちゃんカマキリとは仲良くなれました

P.S. 美浜のコーチでもあるプレイヤーの涌井真耶選手が東北オープンでダブルス優勝しました
