2011年07月30日
トリックアート
こんにちは

フロントの鎌滝です
先日、お台場のデックス東京ビーチの中にある
東京トリックアート迷宮館に行ってきました。
最近、出来たばかりのスポットらしく、あるテレビ番組
の取材もやっていました
笑
ではでは、本題に・・・
トリックアートとは、人間の錯覚を利用して「立体に見える絵画」や「見る角度によって全く違った印象になる作品」など不思議で楽しめるアートです

これも一瞬、見ただけだと本物の舞子さんがいるように見えますが、横から見ると平面になっているんです

これは、ドラキュラに食べられそうになっているところ

ただ、ワイングラスが描かれている前に座っているだけなんですが本当に食べられてしまいそうですよね

これは、一生懸命ワニと戦っております
笑

これは、『崖の上のポニョ』ならぬ『崖にしがみつくカマ』です
笑
サメに食べられないよう必死
実は・・・
この写真、壁にしがみついているわけじゃないんです


床に横たわってポーズをとっているだけなんです
あとで写真の向きを変えることによって、あの臨場感が出ます
最後に、みなさんにトリックアートの問題です

↓

これは、最初12人だった小人がパネルを少し回すと13人になるんです。さて、なぜでしょう
実は、私自身も答えが分かっていないので答えが分かった方は、こっそり教えてください
笑
そして、この他にもたくさんのトリックアートがあったので
ぜひ、みなさんも行ってみてください
きっと面白い写真がたくさん撮れますよ




フロントの鎌滝です

先日、お台場のデックス東京ビーチの中にある
東京トリックアート迷宮館に行ってきました。
最近、出来たばかりのスポットらしく、あるテレビ番組


ではでは、本題に・・・
トリックアートとは、人間の錯覚を利用して「立体に見える絵画」や「見る角度によって全く違った印象になる作品」など不思議で楽しめるアートです


これも一瞬、見ただけだと本物の舞子さんがいるように見えますが、横から見ると平面になっているんです


これは、ドラキュラに食べられそうになっているところ


ただ、ワイングラスが描かれている前に座っているだけなんですが本当に食べられてしまいそうですよね


これは、一生懸命ワニと戦っております


これは、『崖の上のポニョ』ならぬ『崖にしがみつくカマ』です


サメに食べられないよう必死

実は・・・
この写真、壁にしがみついているわけじゃないんです



床に横たわってポーズをとっているだけなんです

あとで写真の向きを変えることによって、あの臨場感が出ます

最後に、みなさんにトリックアートの問題です


↓

これは、最初12人だった小人がパネルを少し回すと13人になるんです。さて、なぜでしょう

実は、私自身も答えが分かっていないので答えが分かった方は、こっそり教えてください


そして、この他にもたくさんのトリックアートがあったので
ぜひ、みなさんも行ってみてください

きっと面白い写真がたくさん撮れますよ



2011年07月21日
夏休み
どーも、春彦です

世間は夏休みモードに突入してますね
みなさんはどこか旅行とか行かれますか

早稲田大学は震災の影響で授業開始が遅れたため、授業が8月上旬まであります(・ω・`)
しかし
大学生の夏休みは長いのです
9月の下旬までずっと休みになります(≧▽≦)

さて、そんな長い夏休みをどうするか
もちろんテニスやりまくります
みなさんもきっとそうでしょう(*^▽^)/
テニスと同じくらい自分は旅行をするのが好きです
前のブログでは高知のことを書きましたね
今回は9月のはじめに沖縄に、中旬に三宅島に行くことになりました

海三昧です
(*^▽^*)
自分は海大好きです(見た目からもわかりますが笑)
沖縄はレンタカー
を走らせていろんなとこ行くつもりです
お土産楽しみにしていてください
三宅島にはダイビングしに行きます
一応ライセンスを持ってるんですよ
あとはイルカと泳ぐツアーに参加します
イルカってほんと人懐っこくて、自分から寄ってきてくれるんですよー
めっちゃかわいいです( ´∀`)
旅行を楽しむためにも、しっかり準備して(運転の練習しなきゃ)、体調にも気をつけていたいと思います
みなさんも良い夏休みを



世間は夏休みモードに突入してますね

みなさんはどこか旅行とか行かれますか


早稲田大学は震災の影響で授業開始が遅れたため、授業が8月上旬まであります(・ω・`)

しかし




さて、そんな長い夏休みをどうするか

もちろんテニスやりまくります


テニスと同じくらい自分は旅行をするのが好きです


今回は9月のはじめに沖縄に、中旬に三宅島に行くことになりました


海三昧です

自分は海大好きです(見た目からもわかりますが笑)
沖縄はレンタカー



三宅島にはダイビングしに行きます


あとはイルカと泳ぐツアーに参加します



旅行を楽しむためにも、しっかり準備して(運転の練習しなきゃ)、体調にも気をつけていたいと思います

みなさんも良い夏休みを


2011年07月21日
ゴルコン(・×・)ノ
またまた登場
青木です

最近黒くなってきました
決してゴルフだけでやけたわけではありませんょ
ちゃんとテニスコーチらしく、外でテニス
もやっております
それでは、まず宣伝をさせていただきます
9/14(水)に第1回MTGゴルフコンペが開催されます
参加コーチは青木、竜太コーチ、永徳コーチ、関口コーチです
特賞はテニスラケット
となっておりますので、是非ご参加ください
申し込み方法は青木、竜太コーチに直接申し出ていただければ大丈夫です

では、最近の休日の過ごし方を話していきます
基本はゴルフのラウンドか練習場にいます
ラウンドした日は大体夜
はそのメンバーで飲み
に行くか、家
で飲んでおります
ラウンドする予定がない日は昼に起き、ゴルフ練習場で2時間くらい過ごしたら、映画館に行きます
こういう日はお酒は飲みません
酒かゴルフだけの休日を過ごしてる感じですが、個人的にはすごく充実してます

ただ、最近は一緒にゴルフに回ってくれる人を募集しています

出来れば、水金に一緒にまわってくれる方は直接青木にお願いします
次回はまたテニスのルールについて書きますので、その時は是非ちゃんと読んでください




最近黒くなってきました

決してゴルフだけでやけたわけではありませんょ



それでは、まず宣伝をさせていただきます

9/14(水)に第1回MTGゴルフコンペが開催されます

参加コーチは青木、竜太コーチ、永徳コーチ、関口コーチです

特賞はテニスラケット


申し込み方法は青木、竜太コーチに直接申し出ていただければ大丈夫です


では、最近の休日の過ごし方を話していきます

基本はゴルフのラウンドか練習場にいます

ラウンドした日は大体夜




ラウンドする予定がない日は昼に起き、ゴルフ練習場で2時間くらい過ごしたら、映画館に行きます



酒かゴルフだけの休日を過ごしてる感じですが、個人的にはすごく充実してます


ただ、最近は一緒にゴルフに回ってくれる人を募集しています


出来れば、水金に一緒にまわってくれる方は直接青木にお願いします

次回はまたテニスのルールについて書きますので、その時は是非ちゃんと読んでください


2011年07月12日
ゴルフ!!
お久しぶりでございます。お休みは、毎回ゴルフをしている竜太コーチです

今回のブログでは、グリップの重要性について少しお話をしたいと思います
ここ最近ゴルフコースにでるとフック(ボールが極端に左に曲がる事)することに悩まされていました
ある日、一緒にコースを回った上手な方からグリップに力が入り過ぎるから少し変えてみたら
と提案されました
グリップを変えたらマヂで打ちにくい
でも、ボールはナイスボール(
)
きっと、力が入らないことで無駄な力みが抜けて良かったんですね

と、まあこんな感じで日々過ごしています

そこで是非テニスで伸び悩んでいる方も不得意なショットのグリップの研究、またはコーチにご相談ください
きっと、グリップに上手くいくヒントが隠されているかもしれませんよ
まだまだ、試行錯誤が必要ですね

あと、9月14日に皆さんと一緒にゴルフコンペを開催しますので是非お楽しみに
ただいま、青木コーチが一生懸命企画中です
では、暑い日が続きますのでお気をつけてお過ごしくださぃ



今回のブログでは、グリップの重要性について少しお話をしたいと思います

ここ最近ゴルフコースにでるとフック(ボールが極端に左に曲がる事)することに悩まされていました

ある日、一緒にコースを回った上手な方からグリップに力が入り過ぎるから少し変えてみたら


グリップを変えたらマヂで打ちにくい

でも、ボールはナイスボール(

きっと、力が入らないことで無駄な力みが抜けて良かったんですね


と、まあこんな感じで日々過ごしています


そこで是非テニスで伸び悩んでいる方も不得意なショットのグリップの研究、またはコーチにご相談ください


まだまだ、試行錯誤が必要ですね


あと、9月14日に皆さんと一緒にゴルフコンペを開催しますので是非お楽しみに


では、暑い日が続きますのでお気をつけてお過ごしくださぃ


2011年07月12日
犬散歩
暑すぎて常にテキーラを飲んでいるような感覚の犬飼ですこんにちわ
そんな私は6月に一泊で伊豆に車で旅行に行ってまいりました
聚楽というホテルが創立88年ということで8800円で晩飯、朝飯付きですよ奥さん

温泉でも風呂でもすぐのぼせるので露天風呂があるのはうれしい

しかしどっかから見られているのではと少しはずかしくなるのです

車
で行く楽しみ
それはパーキングでの串焼きを食べることです


まずは海老名パーキングでよくわからないソーセージの名前の意味を店員のおばあちゃんに聞いたらそのまま焼かれ売られました
こんな感じでのんびりドライブが好きです

一日目は伊東の城ケ崎の吊り橋に行きました
パーキングがらすぐ吊り橋かと思っていたら1キロ以上山の中を上ったり下りたり着くときには大汗をかきました
そのぶん吊り橋に着いたときはうれしく景色に感動しました
この辺りは海が透き通っているんだなあ
普段稲毛の海ばかり見ているので目の保養によかとです

二日目は箱根の桃源郷からロープウェイに乗り大涌谷に行きました
高いとこばかりですな
大涌谷に近づくにつれ硫黄の臭いがきつかったですがなんか日本ではないような光景が広がっていました

ここでは温泉卵が入ったカレーを食べました
おいしい﨏やはり現地のものはいいですねえ
そんなこんなであっという間に二日が過ぎなかなか旅行ボケが消えませんでした

また旅行したいなあ



そんな私は6月に一泊で伊豆に車で旅行に行ってまいりました

聚楽というホテルが創立88年ということで8800円で晩飯、朝飯付きですよ奥さん


温泉でも風呂でもすぐのぼせるので露天風呂があるのはうれしい


しかしどっかから見られているのではと少しはずかしくなるのです


車


それはパーキングでの串焼きを食べることです



まずは海老名パーキングでよくわからないソーセージの名前の意味を店員のおばあちゃんに聞いたらそのまま焼かれ売られました

こんな感じでのんびりドライブが好きです


一日目は伊東の城ケ崎の吊り橋に行きました

パーキングがらすぐ吊り橋かと思っていたら1キロ以上山の中を上ったり下りたり着くときには大汗をかきました

そのぶん吊り橋に着いたときはうれしく景色に感動しました

この辺りは海が透き通っているんだなあ

普段稲毛の海ばかり見ているので目の保養によかとです


二日目は箱根の桃源郷からロープウェイに乗り大涌谷に行きました

高いとこばかりですな

大涌谷に近づくにつれ硫黄の臭いがきつかったですがなんか日本ではないような光景が広がっていました


ここでは温泉卵が入ったカレーを食べました

おいしい﨏やはり現地のものはいいですねえ

そんなこんなであっという間に二日が過ぎなかなか旅行ボケが消えませんでした


また旅行したいなあ





2011年07月02日
〇〇始めました♪
最近短髪にして中学生になってしまった高橋です
どのくらい若いかは、4月の第1回のブログを参照下さい
しかし7月に入って暑さ
が増してマスネー
6月の時点で39.8℃の記録を出してしまった日本は、この夏は乗り切れるのでしょうか
今年は特に節電モードで電気予報も出ていて、電気量を抑えながら涼しくならないと・・・
そこで!!!
美浜テニスガーデンは麦茶を始めました☆
喫茶の前にどーん!と麦茶タンクがございます
熱~いレッスンの後は冷えた麦茶でクールダウンしてくださいね
エコですね
そして個人的に最近、気になるのはクールビズスプレーという体を冷やすスプレー!
最近お昼のテレビショッピングでやたらと宣伝してる
どうやら衣服
にシュッと吹きかけると2時間ヒンヤリ感
が続くらしいです・・・
買おうか迷う今日この頃・・・
でも通販て何でも欲しくなるように作られてるからなぁ。。。
もしも買って使っている方がいたらレッスン中に僕にこっそり吹きかけて下さい(笑)

どのくらい若いかは、4月の第1回のブログを参照下さい

しかし7月に入って暑さ


6月の時点で39.8℃の記録を出してしまった日本は、この夏は乗り切れるのでしょうか

今年は特に節電モードで電気予報も出ていて、電気量を抑えながら涼しくならないと・・・

そこで!!!
美浜テニスガーデンは麦茶を始めました☆
喫茶の前にどーん!と麦茶タンクがございます

熱~いレッスンの後は冷えた麦茶でクールダウンしてくださいね

エコですね

そして個人的に最近、気になるのはクールビズスプレーという体を冷やすスプレー!

最近お昼のテレビショッピングでやたらと宣伝してる

どうやら衣服


買おうか迷う今日この頃・・・

でも通販て何でも欲しくなるように作られてるからなぁ。。。

もしも買って使っている方がいたらレッスン中に僕にこっそり吹きかけて下さい(笑)
