2010年12月08日
高尾山
こんにちはー
涌井です
先日、大学の後輩たちと高尾山に行ってきました
日曜ということもあり、すんごい人
今、山登りって流行ってるんですよね
いくつかルートがありましたが、結局人の流れに乗ってしまい、一番楽なルートへ…(笑)
整備されていて登りやすかったのですが、それでもなかなかしんどい
結構汗かきましたー
で、途中お団子やおやきという誘惑がいくつかありましたが
負けずにとにかく山頂を目指し、二時間はかからず登頂\(^o^)/

ちょっと休んで、帰りはゴンドラ使おうってなったんですが、下山ピークで…なおかつ皆、考えは同じ
大渋滞。。(笑)
新宿の通勤時間に遅延が起きた状態と同じ感じ
ここでアスリート魂に火がついて
自力で下山しよう
ってなり、ルートを変え下山
そこに待ち受けていたのは。。。登りとは全く別の、ホントの山道…
人、一人通るのがやっとのところがあったり
岩だらけ
極めつけは、高所恐怖症の涌井を追い詰めるかのような崖


右側が常に崖だったんですが、後ろをついていた後輩が
まやさん、体が左に傾いてます
(笑)
うるさいっ

笑
でも、途中すごい景色が見えたり
滝を見たりと
頑張ったからこそ見れる景色がありましたー

下山したら、待ちに待ったお団子を
最高でした

オフの日でしたが、トレーニングみたいになってしまった…(笑)でも、いい思い出になりました

みなさんも、トレーニング兼ねて
ぜひ高尾山へ
笑
テニスは足腰からです


先日、大学の後輩たちと高尾山に行ってきました

日曜ということもあり、すんごい人


いくつかルートがありましたが、結局人の流れに乗ってしまい、一番楽なルートへ…(笑)
整備されていて登りやすかったのですが、それでもなかなかしんどい


で、途中お団子やおやきという誘惑がいくつかありましたが



ちょっと休んで、帰りはゴンドラ使おうってなったんですが、下山ピークで…なおかつ皆、考えは同じ

新宿の通勤時間に遅延が起きた状態と同じ感じ

ここでアスリート魂に火がついて



そこに待ち受けていたのは。。。登りとは全く別の、ホントの山道…

人、一人通るのがやっとのところがあったり





右側が常に崖だったんですが、後ろをついていた後輩が


うるさいっ



でも、途中すごい景色が見えたり




下山したら、待ちに待ったお団子を



オフの日でしたが、トレーニングみたいになってしまった…(笑)でも、いい思い出になりました


みなさんも、トレーニング兼ねて



テニスは足腰からです

投稿者 美浜スタッフ 15:09 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。