2011年12月16日
テニスが上達するには…。
どうも~須永です

前に対抗戦のときにも言った話なんですが、また言っちゃいます(^^)/
テニス
の上達するのに4つの工程があります
(絶対にこうじゃないといけないって訳ではないですけど)
その1、試合に出るべし

まず、試合をしてみないと自分はどんなレベルなのか、練習では打てるけど試合では打てないショットがあるとか、メンタル面が弱いとか等々。自分に足りないモノ、出来なきゃイケないものが見えてくるはずです
その2、試合で自分の足りないものを認識して練習するべし

ただ漠然と練習するのではなく目標をもってやることに意義があります。自分に足りないモノをオートマで身体が動くくらい反復練習しましょう
(ただ間違ったフォームでやらないように注意してください。担当コーチに見てもらう等してください)
その3、その2したことを使えるように試してみるべし

レッスンの試合形式とか、練習試合のときにそれを使ってみる。最初は、失敗してもトライし続けてみてください
その4、また試合に出て練習してきた事を使ってみるべし

そこで、練習してきたモノが出来るようになっているのかいないのか解るはずです。デキていれば次の段階へいけばいいですし、まだ出来てないようだったらまたその2からやり直していくだけです

こんな感じを繰り返していくことで上達していくハズです。
特に、P2~P4くらいの方、初級~中級くらいの方。まだまだ試合をするのが早いなんて思ってる方。まずは試合に出る事が上達の近道です
どんどん試合にチャレンジしてみてください


前に対抗戦のときにも言った話なんですが、また言っちゃいます(^^)/

テニス


(絶対にこうじゃないといけないって訳ではないですけど)
その1、試合に出るべし


まず、試合をしてみないと自分はどんなレベルなのか、練習では打てるけど試合では打てないショットがあるとか、メンタル面が弱いとか等々。自分に足りないモノ、出来なきゃイケないものが見えてくるはずです

その2、試合で自分の足りないものを認識して練習するべし


ただ漠然と練習するのではなく目標をもってやることに意義があります。自分に足りないモノをオートマで身体が動くくらい反復練習しましょう

その3、その2したことを使えるように試してみるべし


レッスンの試合形式とか、練習試合のときにそれを使ってみる。最初は、失敗してもトライし続けてみてください

その4、また試合に出て練習してきた事を使ってみるべし


そこで、練習してきたモノが出来るようになっているのかいないのか解るはずです。デキていれば次の段階へいけばいいですし、まだ出来てないようだったらまたその2からやり直していくだけです


こんな感じを繰り返していくことで上達していくハズです。
特に、P2~P4くらいの方、初級~中級くらいの方。まだまだ試合をするのが早いなんて思ってる方。まずは試合に出る事が上達の近道です

どんどん試合にチャレンジしてみてください

投稿者 美浜スタッフ 16:28 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。